人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「見~つけた!」の巻

今日、当初は「梅小路蒸気機関車館」を訪ねて、庫外展示中の蒸機を撮影しようと考えていました。
しかし、どんくさい親父のせいで(怒!)用事が入りそうとあり、午後から銀馬車号を追いかけました。
銀馬車1号は前回の出撃で運用離脱を確認していたので、播但線に戻っているかわかりません。
取り合えず銀馬車2号を追うことに。
前回の撮影以降、運用変更がなければA57に就いているはず。
家の近くで福崎発12時26分の5636Mを待ちました。
やって来たのはビンゴ!!銀馬車2号でした。変更なくA57運用でした。

「見~つけた!」の巻_d0144549_19354191.jpg

上:折り返しを狙う。が、面つぶれ・・・。
Canon EOS-1D Mark II N/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
5633M 2008年10月9日(木) JR播但線にて

北上するも、コスモスなどを絡めて撮影できそうな場所が見付からず、新野カーブまで来てしまいました。
下り列車では正面に日が当たらないのですが、折角なので(笑)。

「見~つけた!」の巻_d0144549_19414955.jpg

上:順光のカーブで編成写真
Canon EOS-1D Mark II N/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
5640M 2008年10月9日(木) JR播但線にて

撮影後、3D「はまかぜ3号」を見送りました。
新野駅では直線側(2番線)を通過するため、「はまかぜ」は猛スピードでカーブを駆けていきます。
気動車ですから重量があるため、ジョイント音も重々しく、振動も伝わってきます。
横を通過した後、あっと言う間に新野駅を通過し、姿を消しました。
「はまかぜ3号」の到着を待って寺前駅を発車する、銀馬車2号使用の5640Mを撮影するため、あぜ道へ。
ここへ来る途中、かなり長いヘビに遭遇。私の車に驚いて回れ右するのを目撃しているので、あぜ道へ入るが怖かったのですが(笑)、そんなこと気にしてたら撮影できないですからね。
待つこと数分、側面・正面ともに陽を浴びて銀馬車2号が駆けていきました。
もう少し時間が早ければ、正面に架線の影が出たかもしれません。

「見~つけた!」の巻_d0144549_19575810.jpg

上:銀馬車1・2号の交換(道路よりズームレンズ望遠域を使用して撮影。トリミング処理
Canon EOS-1D Mark II N/EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
5644M(左)・5637M(右) JR播但線新野駅にて

撮影後、寺前駅に行ってみると銀馬車1号が昼寝していました!
運用番号はA53でした。7日のA51で出てきたのかな?ともかくA53運用はA52運用編成との併結で5644Mから動き出します。
手製のダイヤグラムで確認すると、銀馬車2号が戻ってくる5637Mと新野駅で交換するので、このシーンを狙いました。
銀馬車1号がA52運用で姫路方に連結されていれば撮影しやすかったのですが、A53編成は寺前方。
仕方なく無理矢理撮影し、5644Mが動き出してから銀馬車号同士が並んだ瞬間をトリミングしました。
400mmでも遠い!!

by 95219522 | 2008-10-09 20:13 | 播但線 | Trackback | Comments(2)
Commented by うてきなぷりぱ at 2008-10-12 09:01 x
銀の馬車道の2ショットがいいです。感動した(小泉さん風に言う)
Commented by 95219522 at 2008-10-14 19:00
小泉人気は根強いですよね(笑)。
さて、銀馬車号同士の交換、ゲットすると「やり~!!」って思いますが、ほぼ毎日、どこかの駅で見られる光景なんですよ。
1・2号がどの運用に入っているかを確認できれば、あとは自作のダイヤグラムを見ながら追っかけると、撮影できるというわけです。
なかなか1・2号併結シーンを撮影できないのでいつかは!
<< 「はまかぜ同士の交換」の巻 「何処へ!?」の巻 >>