人気ブログランキング | 話題のタグを見る

No.15 「終焉迫る竹田城跡号」 4月28日号

拙ブログ、平成最後の更新となります。
4月26日付けで突如、「『天空の城竹田城跡号』ありがとうキャンペーン」の実施および新たな車体ラッピングデザインの変更計画なるものが、JR西日本さんのHPで発表されました。
全般検査から現行ラッピングのまま出場してきたキハ40-2007、まさかゴールデンウィークを持って「天空の城竹田城跡号」としての運行を終えるとは思ってもみませんでした。
定期運用にも入り、播但線にはなくてはならない存在となっているだけに、寂しさがつのります。

昨日より今年の運転を開始した「天空の城竹田城跡号」、今日は曇っていましたが、残り少ない運転を記録しておくべく撮影に出かけてきました。

No.15 「終焉迫る竹田城跡号」 4月28日号_d0144549_22051595.jpg
Canon EOS-1D X / EF70-200mm f/2.8L IS USM
9089D 2019年4月28日(日) JR播但線長谷~生野間にて
周辺トイレ:なし

新緑を期待して223Dから撮影を開始しましたが、曇天故に緑が映えません。
ようやく薄日が射し始めたのは午前9時頃。
第三市川橋りょう周辺の新緑が綺麗だったので、発電所横の市川に入って撮影することに。
まずは、ゴールデンウィーク中に運転されている9089D臨時特急「はまかぜ89号」を撮影。
いつもの臨時「はまかぜ」とは違い3両編成での運転ですが、乗客はまばらなようでした。

No.15 「終焉迫る竹田城跡号」 4月28日号_d0144549_22115486.jpg
Canon EOS-1D X / EF70-200mm f/2.8L IS USM
9646D 2019年4月28日(日) JR播但線生野~長谷間にて
周辺トイレ:なし

そのまま居座り、9646D「天空の城竹田城跡号」を待ちました。
途中、沿線でよくご一緒する方が偶然いらっしゃり、2人での撮影となりました。
先に通過する231Dは、ゴールデンウィークの増結で2両編成となって生野へ登って行きました。
そしていよいよ、お目当ての9646D。
まだまだ足回りが綺麗なのがよくわかります。
こんなことを言ってはなんですが、いつも車内はガラガラですが、ラストが近いからか結構乗ってるように見えました。
前面方向幕、列車名ではなく、播但線の「J」に茜色のラインが入った「快速 寺前」を表示していました。
こんなの初めてではないでしょうか。

No.15 「終焉迫る竹田城跡号」 4月28日号_d0144549_22203117.jpg
Canon EOS-1D X / EF70-200mm f/2.8L IS USM
9646D 2019年4月28日(日) JR播但線長谷~寺前間にて
周辺トイレ:なし

市川から上がって南下し、重行地区へ。
公民館に到着した時、目の前を1D「はまかぜ1号」が通過していました。
慌ててカメラを構え、1Dと交換して長谷駅を出てきた9646Dを撮影。
ここの新緑も日が当たればとても綺麗なのですが・・・。

No.15 「終焉迫る竹田城跡号」 4月28日号_d0144549_22233137.jpg
Canon EOS-1D X / EF70-200mm f/2.8L IS USM
回9646D 2019年4月28日(日) JR播但線寺前~新野間にて
周辺トイレ:新野駅

今シーズンも寺前~新野間の回送が設定されています。
重行地区から新野に向かい、カメラを構えたころには寺前方面に回9646Dの姿が見えていました。
水が入った田んぼを入れて。

No.15 「終焉迫る竹田城跡号」 4月28日号_d0144549_22262858.jpg
Canon EOS-1D X / EF70-200mm f/2.8L IS USM
回9647D 2019年4月28日(日) JR播但線新野駅にて
周辺トイレ:新野駅

新野駅北から、寺前へと折り返す回9647Dを狙いました。
ホームには若いお母さんと3歳くらいの男の子が竹田城跡号を見に来ていました。
定刻に発車した竹田城跡号、幕はなんとも中途半端な位置でした(笑)。

この後、私も一旦寺前駅へ。
入換が始まった竹田城跡号、両端とも方向幕は山陰本線の「A」に緑色のラインが入った「城崎温泉」を表示していました。
9647Dはこの表示で運転されそうだったので、この幕がわかるように撮影することに。

No.15 「終焉迫る竹田城跡号」 4月28日号_d0144549_22353446.jpg
Canon EOS-1D X / EF70-200mm f/2.8L IS USM
5631M 2019年4月28日(日) JR播但線甘地~鶴居間にて
周辺トイレ:なし

寺前駅から鶴居駅近くまで南下。
線路近くに蓮華が咲いているのを見つけていたので、103系と絡めて。
たつさんの虫たちが、花から花へと忙しそうに飛び回っていたので、羽音が絶えませんでした。

No.15 「終焉迫る竹田城跡号」 4月28日号_d0144549_22401646.jpg
Canon EOS-1D X / レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
上:3D 下:9647D 2019年4月28日(日) JR播但線寺前~長谷間にて
周辺トイレ:なし
No.15 「終焉迫る竹田城跡号」 4月28日号_d0144549_22402595.jpg

9647Dの方向幕を捉えるべく、大河地区で撮影することに。
相変わらずの曇天ですが、ここは晴れたら逆光になるので曇ってる方が助かります(笑)。
まずは3D「はまかぜ3号」。
大河のバス停裏を曲がって来た編成は、ゆっくりとカーブを曲がって来ましたが、第一市川橋りょうに差し掛かる辺りでエンジンを噴かせ、一気に加速しました。
お陰て排煙も写り、気動車らしさが出ました。
後続の9647D、同じくカーブを曲がり加速しながらやって来ました。
前面方向幕はやはり「A」緑帯「城崎温泉」でした。
列車名の方がいいのですが、これはこれでレアなので良しとしましょう。

ちなみに私が前回、播但線内で「城崎温泉」幕を撮影したのは2015年10月10日(土)、「天空の城竹田城跡号」に増結されたキハ47-13が表示した旧タイプの幕。
撮影地は今回と同じでした。

本日の撮影はここまで。

近いうちに、これまでの「天空の城竹田城跡号」キハ40-2007の撮影記録を振り返ってご紹介したいと思っています。

by 95219522 | 2019-04-28 22:57 | 播但線 | Trackback | Comments(2)
Commented by けんたろう at 2019-04-29 21:27 x
こんばんは。
鶴居のレンゲ畑、見つけちゃいましたか。
通勤でいつも、良い感じだなーって見ていました。
縦構図で撮られたんですね、参考にさせてもらいます。
竹田城跡号、終了ですか・・・。
Commented by 95219522 at 2019-05-01 02:25
>けんたろうさん

こんばんは。
レンゲ、以前通り掛かったときに見つけていたので撮影してみました。小さな花を撮るのは難しいですね。
竹田城跡号、ラッピングが一新され、新たな観光列車として生まれ変わるんだそうです。
正式は発表を待ちましょう!!
<< 特別記事「『天空の城竹田城跡号... No.14 「草木も眠る!?播... >>