人気ブログランキング | 話題のタグを見る

No.29 「秋色濃くなる播但線&竹田城跡号代走」 10月22・28日合併号

前回の撮影以降約1か月、勤務の都合で撮影に出られませんでした。
その間に沿線は晩夏から一気に秋めいてきました。

No.29 「秋色濃くなる播但線&竹田城跡号代走」 10月22・28日合併号_d0144549_01321402.jpg
Canon EOS-1D X / EF24-70mm f/2.8L USM
226D 2018年10月22日(月) JR播但線長谷~寺前間にて
周辺トイレ:なし

この日は朝から撮影に出ていましたが、なかなか秋らしさを見つけることができませんでした。
第二市川橋りょうを遠望する赤田地区から、5分以上遅れを持った2D「はまかぜ2号」を撮影後、大河地区へ。
道路脇にコスモスが咲いていたので、226Dと絡めて。

No.29 「秋色濃くなる播但線&竹田城跡号代走」 10月22・28日合併号_d0144549_01373472.jpg
Canon EOS-1D X / EF70-200mm f/2.8L IS USM
231D 2018年10月22日(月) JR播但線長谷~生野間にて
周辺トイレ:なし

あちこち見て回った後、渕地区へ。
昨年はシーズン直前に刈られてしまったススキが、今シーズンは刈られることなく穂を広げていました。
線路手前に電線にあり、車両に掛かるのですが、ススキが綺麗なので231Dの通過に合わせて撮影しました。


ここからは28日撮影分。
この日は、観光列車「天空の城竹田城跡号」の運転日でしたが、専用車両が前日から団体列車「ぐるっと北近畿」号に充当されているため、一般車での運転となるので、これを記録しておこうと思い、朝から撮影に。

No.29 「秋色濃くなる播但線&竹田城跡号代走」 10月22・28日合併号_d0144549_01414174.jpg
Canon EOS-1D X / EF70-200mm f/2.8L IS USM
2D 2018年10月28日(日) JR播但線生野~長谷間にて
周辺トイレ:なし

家を出るのが遅くなり、2D「はまかぜ2号」からの撮影となりました。
この時期この時間、第四市川橋りょうで市川の川面が煌くシーンを記録できるので直行。
丁度良い具合にギラついていました。
中州のススキ、岸の紅葉も相まって秋を思わせる1枚になったかと。

No.29 「秋色濃くなる播但線&竹田城跡号代走」 10月22・28日合併号_d0144549_01482685.jpg
Canon EOS-1D X / EF70-200mm f/2.8L IS USM
227D 2018年10月28日(日) JR播但線長谷~生野間にて
周辺トイレ:なし

栗地区の県道脇へ。
橋りょう奥の山の表情がとてもよかったので、227Dと絡めて。
なかなかこのような光景には巡り合えませんから、いいタイミングだったと思います。

No.29 「秋色濃くなる播但線&竹田城跡号代走」 10月22・28日合併号_d0144549_01540964.jpg
Canon EOS-1D X / EF70-200mm f/2.8L IS USM
229D 2018年10月28日(日) JR播但線長谷~生野間にて
周辺トイレ:なし

市川の川岸にススキを見つけました。
次にやって来る229Dは単行なので、それに合わせて構図を組んでみました。
時折雲が流れて暗く陰っていましたが、229D通過時は何とか晴れてくれました。
橋りょう脇の桜も紅葉していてまた良し。

No.29 「秋色濃くなる播但線&竹田城跡号代走」 10月22・28日合併号_d0144549_01582384.jpg
Canon EOS-1D X / EF70-200mm f/2.8L IS USM
1228D 2018年10月28日(日) JR播但線生野~長谷間にて
周辺トイレ:なし

先ほどより少し下がって、県道脇で穂を広げるススキを主役に。
やって来た1228Dは検査後間もないキハ40 2046。
塗装が綺麗なのでその存在がはっきり見て取れます。

No.29 「秋色濃くなる播但線&竹田城跡号代走」 10月22・28日合併号_d0144549_02011494.jpg
Canon EOS-1D X / EF24-70mm f/2.8L USM
上:1D 下:9646D 2018年10月28日(日) JR播但線寺前⇔長谷間にて
周辺トイレ:なし
No.29 「秋色濃くなる播但線&竹田城跡号代走」 10月22・28日合併号_d0144549_02014157.jpg

大河地区の一番奥の民家の庭先に、早くも紅葉したもみじを見つけました。
一般車代走となる9646D「天空の城竹田城跡号」は、定期列車との区別ができないので、列車前面の方向幕に表示された列車名を写しておきたいところ。
ここなら列車を正面がちに狙えるので丁度いいと思い、陣取りました。
まずは1D「はまかぜ1号」を。
後追いでしかも速度が速いので、広角での撮影は難しいのですが、良いタイミングでシャッターを切ることができて満足。
長谷駅で交換し、峠を降りて来る9646Dも、丁度良いところで写しとめることができました。
方向幕の列車名もバッチリ!

No.29 「秋色濃くなる播但線&竹田城跡号代走」 10月22・28日合併号_d0144549_02101304.jpg
Canon EOS-1D X / EF24-70mm f/2.8L USM
回9646D 2018年10月28日(日) JR播但線新野駅にて
周辺トイレ:新野駅

「天空の城~」は今秋の運転から、寺前駅到着後新野駅まで回送されるようになりました。
電化区間に豊岡の気動車が乗り入れること自体あまりないことで、まして一般車となると尚更のこと。
ならば新野駅で・・・と思い、大河地区から急行しました。
ここでは知人と合流、寺前からゆっくりとした速度でやって来た気動車の入線シーンを撮影しました。
2両編成停止目標は跨線橋下で影になるので、その手前にある駅名票と絡めて。
方向幕は珍しく白幕となっていました。
知人は用事があるとおっしゃるのでここでお別れ。

No.29 「秋色濃くなる播但線&竹田城跡号代走」 10月22・28日合併号_d0144549_02182766.jpg
Canon EOS-1D X / EF24-70mm f/2.8L USM
回9647D 2018年10月28日(日) JR播但線新野~寺前間にて
周辺トイレ:なし

寺前へ戻る回9647Dは、日吉神社近くで。
いつもなら、どこよりも早く稲刈りが行われる地域ですが、今年は丁度稲刈りが行われているところでした。
まだ作業が行われていない田んぼ脇から。
キハ41 2003の方向幕は、こちら側の白幕でした。

この日は午後に、県政150年記念企画の団体列車「但馬・因幡・伯耆号」に使用されたキハ189系の返却回送がありましたが、撮影はパスし帰宅しました。

by 95219522 | 2018-10-29 02:24 | 播但線 | Trackback | Comments(0)
<< No.30 「秋を求めて...... No.28 「さようなら、そし... >>