人気ブログランキング | 話題のタグを見る

No.28 「さようなら、そしてありがとうDE15 2525」

福知山機関区新製配置で同地区を離れることなく活躍を続けた、福知山電車区豊岡支所所属のDE15形2525号機が、去る15日に後藤総合車両所へ廃車回送されました。
私は何度も試雪や播但線ホキ工臨で撮影し、慣れ親しんだ機関車ですから見送りに行きたかったのですが、どうしても都合がつかず、撮影に出られた方々のお写真を拝見するばかり。
豊岡駅出発に合わせて多くの鉄道員に見送られた様子、「惜別」と書かれた札を側面に入れたり前面窓に掲出したり、途中駅でナンバーを磨く運転士、ファンに配布されたカード・・・、関係者の同機への愛情がひしひしと伝わってきて、胸が熱くなりました。

この記事では、DE15 2525の記録の中から、心に残るシーンをもう一度。

No.28 「さようなら、そしてありがとうDE15 2525」_d0144549_02425617.jpg

工8691 2004年7月12日(月) JR播但線長谷~生野間にて

フィルム時代の記録です。
播但線ホキ工臨の走行シーンを、初めてまともに撮影できた1枚。
この頃の工8690は長谷駅を17時頃に通過するダイヤで、秋でも撮影できたものです。
DLのサウンドとホキのフランジ音が木霊して、通過後長らく聞こえていたことをはっきりと覚えています。

No.28 「さようなら、そしてありがとうDE15 2525」_d0144549_02483986.jpg

試雪9692 2008年11月20日(木) JR播但線新井~生野間にて

工8690のスジで運転されていた頃の記録です。
前頭車から保線の職員が顔を出しているのが確認できます。
この時は、新井駅で交換の1D「はまかぜ1号」が遅れていたため、交換を生野駅に変更。
1Dを待たずに新井駅を発車したので通常より早い通過となり、焦った思い出があります。
機関車の無線アンテナはまだ設置されていません。

No.28 「さようなら、そしてありがとうDE15 2525」_d0144549_02551528.jpg

試雪9691 2009年11月19日(木) JR播但線長谷~生野間にて

3D「はまかぜ3号」の続行で運転されたときの模様。
勾配がきついので排煙もたくさん出ています。
この年には機関車の無線アンテナは設置されていました。

No.28 「さようなら、そしてありがとうDE15 2525」_d0144549_02581113.jpg

列車番号不明 2009年11月25日(水) JR山陰本線柳瀬~上夜久野間にて

山陰本線での試雪の記録。
播但線と違って、ウィングは目一杯広げます。
霧に包まれた早朝の1シーン。

No.28 「さようなら、そしてありがとうDE15 2525」_d0144549_03024062.jpg

工8690 2010年5月6日(木) JR播但線和田山~竹田間にて

DE10 1106号機が他区所(梅小路だったか?)に貸し出されたため、冬装備を解いた2525号機が登板。
竹田の細道を行く。

No.28 「さようなら、そしてありがとうDE15 2525」_d0144549_03055950.jpg

試9561レ 2010年8月20日(金) JR山陰本線柴山駅にて

1週間通しで乗務員訓練が行われたときの記録。
浜坂方に2525号機、豊岡方にDE10 1106号機を連結したプッシュプルの訓練列車。
真夏の炎天下での撮影は本当に大変でした。

No.28 「さようなら、そしてありがとうDE15 2525」_d0144549_03103577.jpg

試雪9691 2011年11月16日(水) JR播但線寺前~長谷間にて

為信のお堂前での撮影。
ラッセル用標識の間なのでウィングが開いている。
上り勾配なので排煙もバッチリ!

No.28 「さようなら、そしてありがとうDE15 2525」_d0144549_03161918.jpg

工8690 2013年5月20日(月) JR播但線長谷~寺前間にて

播但線ホキ工臨史上最大の珍編成となった時の記録。
ホキのブレーキが不調とのことで、シーズン初回から1両減の5両で運転されていたものが、この日は逆に1両のみでの運転となりました。
ましてや牽引は2525号機、本来の播但線ホキ工臨とは全く異なる列車。

No.28 「さようなら、そしてありがとうDE15 2525」_d0144549_17314341.jpg
列車番号不明 2014年11月21日(金) JR山陰本線宿南信号所~江原間にて

福知山往復の試雪があると聞き、時刻がわからないまま出かけました。
濃い霧に包まれた和田山の円山川橋りょうで何とか撮影。
偶然ご一緒した方が親切に豊岡までの時刻を教えてくださいました。
逆光ながら、山の紅葉がわかる1枚となり満足。
ラッセル用の標識を過ぎたところなので、フランジャー上げ・ウィング閉の姿です。

No.28 「さようなら、そしてありがとうDE15 2525」_d0144549_17414549.jpg
試雪9694 2015年11月26日(木) JR播但線新井駅にて

竹田近くの陸橋から撮影を開始。
生野峠に挑む前、新井駅で小休止中の2525号機を記録。
ホームでは保線の職員が2525号機の到着を待っていました。
前頭車乗組の保線の方も降車し、何やら打ち合わせの様子。
この時は珍しく作業灯も点灯していました。

No.28 「さようなら、そしてありがとうDE15 2525」_d0144549_17465797.jpg
試雪9691 2016年11月22日(火) JR播但線新井駅にて(鉄道敷地外より撮影)

福知山電車区豊岡支所に新鋭キヤ143形が配備され、DE15形も今シーズン限りと思い、夕方の折り返しも追いかけました。
新井駅で長停車が設けられていたので、夕闇に佇む2525号機を何枚も何枚も撮影しました。
ブルブルと震えながらも、この姿をしっかり目に焼き付けておこうと、発車後姿が見えなくなるまで見送ったものです。

No.28 「さようなら、そしてありがとうDE15 2525」_d0144549_17524317.jpg
試雪9191 2016年11月25日(金) JR山陰本線居組~東浜間にて

播但線でお別れしたと自分に言い聞かせていたものの、急遽休みになったので、餘部と東浜で山陰試雪を撮影しました。
冷たい雨が降る日でしたね、餘部のお立ち台は満員御礼。
ゆっくりと降りて東浜を目指しました。
到着直後にエンジン音が聞こえ、2525号機がやって来ました。
奇跡的に日が射し、虹まで!
最高の瞬間でした。

No.28 「さようなら、そしてありがとうDE15 2525」_d0144549_17570921.jpg
試雪9693 2017年11月13日(木) JR播但線長谷駅にて

キヤ143形による試雪が運転された後に、DE15形の試雪も運転されました。
前年で終わったものと思っていたので非常に驚き、嬉しく感じたものです。
下りは長谷駅一本に絞って撮影。
直前まで曇っていましたが、大きな雲が流れて西日が射してくれました。
紅葉と、作業灯も点けた前頭車、後方へ流れる排煙・・・、最高の1枚になりました。

私にとって、2525号機の走行シーン撮影はこれが最後となりました。
撮影できなかった年もありましたが、こんなにもたくさん記録できたことを幸せに思います。

DE15形2525号機、長い間本当にお疲れ様でした。
たくさんの思い出もありがとう。

by 95219522 | 2018-10-26 18:06 | 山陰・播但線 | Trackback | Comments(0)
<< No.29 「秋色濃くなる播但... JR播但線長谷駅鉄道写真コンテ... >>