人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「山陰本線冬支度」11月21・27日号vol.2

本日2本目の記事は、11月21日(金)・27日(木)に山陰本線福知山~豊岡間で実施されたラッセル車の試運転の様子です。

「山陰本線冬支度」11月21・27日号vol.2_d0144549_1523560.jpg

Canon EOS-1D X / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
列車番号不明 2014年11月21日(金) JR山陰本線梁瀬~和田山間にて(トリミング)

運転日は分かっているものの、その時刻が分からないため、3年前の時刻を教示いただき、これを元に、ロケハンもしたいのでかなり早めに家を出発。
夜明け前で真っ暗、しかも濃霧で前がはっきり見えない中、取りあえず上川口駅を目指して国道9号線を東進していました。
下夜久野駅前を通過しかかったとき、時刻は午前5時45分でした。
前方、線路上を思われる箇所に4つの前照灯らしき明りが見え、ゆっくりこちらへ近付いてくるように見えました。
「ひょっとして?!」と目を凝らすと、単線型前頭車のDE15 2525でした。
時刻がかなり早くなっており大慌て。
すぐに時刻表を確認し、引き返しました。
梁瀬駅運転停車を確認したあと、円山川の橋梁へ。
辺りはまだうす暗く、シャッター速度は稼げません。
やって来たラッセル車の前頭車の横顔を流し撮り。
以降の時刻も分かりませんので、取りあえず北上。

「山陰本線冬支度」11月21・27日号vol.2_d0144549_152471.jpg

Canon EOS-1D X / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
列車番号不明 2014年11月21日(金)JR山陰本線宿南(信)~江原間にて

宿南信号所の江原方、トンネル付近にやって来ました。
半逆光で私好みの写真が撮れそうな予感でした。
霧が立ち込め、幻想的な雰囲気が漂っていましたが、時間が経つにつれて霧は晴れ、私好みの光線状態に。
ラッセル車の翼・フランジャーの格納を促す標識がすぐ近くにあるので、この標識より向こう側を進行中のラッセル車を撮影したかったのですが、望遠が足りないので、今回は標識を通過した後を撮影。
年に一度撮影できるかどうか・・・という存在なので贅沢は言えません。

「山陰本線冬支度」11月21・27日号vol.2_d0144549_1531457.jpg

Canon EOS-1D X / EF70-200mm f/2.8L IS USM
列車番号不明 2014年11月27日(木) JR山陰本線養父~八鹿間にて

翌週木曜には、同じ時刻で複線型のDE15 1507の試運転が行われました。
走行する複線型ラッセル車を撮影するのは今回が初めて。
まずは養父神社近くの踏切脇から。
踏切故、翼は閉、フランジャーは上昇の状態で通過。
単線型に比べてメカニックな感じがする顔立ち。

「山陰本線冬支度」11月21・27日号vol.2_d0144549_1533385.jpg

Canon EOS-1D X / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
列車番号不明 2014年11月27日(木) JR山陰本線宿南(信)~江原間にて

前回同様、宿南信号所江原寄りにやって来ました。
バックの山に霧が掛っており、また今回は標識の向こう側を進行中のラッセル車を記録したかったので、縦構図で手前に標識を入れて撮影してみました。
掻き寄せ翼が開いているのが確認できます。
この直後にエアーの音が聞こえ、翼閉・フランジャー上昇となってトンネルに進入していきました。

by 95219522 | 2014-12-02 15:34 | 山陰線 | Trackback | Comments(0)
<< 「マスコット、冬仕様に!!」1... 「ラッセル車試運転の帰り道」1... >>