人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「今朝もまた秋を求めて播但線」11月22日号

今回も、1日遅れのアップです。
22日は午前中、時間が空きましたので、秋色を求めて非電化区間へ入りました。

「今朝もまた秋を求めて播但線」11月22日号_d0144549_1542345.jpg

Canon EOS-1Ds Mark III / EF24-70mm f/2.8L USM
225D 2013年11月22日(金) JR播但線長谷~生野間にて
周辺トイレ:なし
(225D=寺前7:27→和田山8:26)

渕カーブの南にある踏切の脇、下を流れる市川の河原に紅葉を見つけました。
レンズを広角に付け替え、列車の前面を取り入れて撮影してみました。
やって来たのは豊岡色で残るキハ41。

「今朝もまた秋を求めて播但線」11月22日号_d0144549_15512871.jpg

Canon EOS-1Ds Mark III / EF24-70mm f/2.8L USM
224D 2013年11月22日(金) JR播但線生野~長谷間にて
周辺トイレ:浄化センター前公衆トイレ
(224D=和田山7:10→寺前8:05)

225D撮影後、播但国境へ入りました。
下市川橋りょうの長谷方、杉の間からのぞく紅葉を被写体に、225Dと生野駅で交換する224Dを狙いました。
シーンと静まり返った秋の秘境・・・といった感じが出ているでしょうか?
銀馬車・鉱石号と首都圏色キハ41のコンビが、轟音を立てて橋りょうを渡って行きました。

「今朝もまた秋を求めて播但線」11月22日号_d0144549_1557394.jpg

Canon EOS-1Ds Mark III / EF24-70mm f/2.8L USM
2D 2013年11月22日(金) JR播但線生野~長谷間にて
周辺トイレ:なし
(2D=和田山7:51→姫路8:55)

224Dが峠を降りると、続行の2D「はまかぜ2号」がやって来ます。
市川の向こう側に大きな銀杏の木が顔を出していたので、これと合わせて撮影してみました。
列車の手前が多少賑やか(汗)ですが・・・。

「今朝もまた秋を求めて播但線」11月22日号_d0144549_1644042.jpg

Canon EOS-1Ds Mark III / EF70-200mm f/2.8L IS USM
227D 2013年11月22日(金) JR播但線長谷~生野間にて
周辺トイレ:なし
(227D=寺前8:27→和田山9:15)

2D撮影後、渕地区へ戻ると、朝日が燦々と降り注いでいました。
大カーブのバックの山も、日を受けて輝いていました。
先ほど撮影した224Dの編成が戻って来るので、定番ポイントの踏切脇から、山を主役に撮影してみました。
この227D、ダイヤに余裕があるのか、かなりゆっくりとした足取りでカーブを登って行きました。

「今朝もまた秋を求めて播但線」11月22日号_d0144549_16114663.jpg

Canon EOS-1Ds Mark III / EF70-200mm f/2.8L IS USM
226D 2013年11月22日(金) JR播但線長谷~寺前間にて
周辺トイレ:なし
(226D=和田山8:12→寺前9:06)

大河地区まで戻ると、やはり朝日が山を照らしていました。
鍛治地区まで南下し、大河地区の山をバックに226Dを撮影することにしました。
226Dの編成は未確認だったため、何が来るかな・・・?と見ていると、2両編成の先頭は首都圏色のキハ40でした。
国鉄時代と全く同じ色褪せ方が懐かしい車両と秋の山の共演を記録できました。

「今朝もまた秋を求めて播但線」11月22日号_d0144549_16175128.jpg

Canon EOS-1Ds Mark III / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
8051D 2013年11月22日(金) JR播但線長谷~生野間にて
周辺トイレ:なし
(8051D=姫路8:58→和田山10:03)

この日は8051D「かにカニはまかぜ」の運転日。
再び、未だ日が射さない秘境へ入りました。
下市川橋りょう奥のカーブから顔を出したところを撮影してみました。
ここも秘境らしさたっぷりのポイントです。
力強いエンジン音を響かせて登って来た「かにカニはまかぜ」、車内は満員御礼状態でした。

「今朝もまた秋を求めて播但線」11月22日号_d0144549_16261450.jpg

Canon EOS-1Ds Mark III / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
229D 2013年11月22日(金) JR播但線寺前~長谷間にて
周辺トイレ:なし
(229D=寺前9:46→和田山10:34)

この季節になると、太陽の位置が低くなるため、強烈な逆光写真を撮影できるようになります。
逆光の中を走る気動車は、排気煙が写るのでなお面白みが増します。
バックの紅葉が分かりづらいですが、車両屋根からうっすら後方へたなびく排気煙が写り込んでくれたので良しとしましょう!!

「今朝もまた秋を求めて播但線」11月22日号_d0144549_16333146.jpg

Canon EOS-1Ds Mark III / EF70-200mm f/2.8L IS USM
1D 2013年11月22日(金) JR播但線新野~寺前間にて
周辺トイレ:新野駅
(1D=姫路10:44→和田山11:49)

最後は電化区間へ。
毎年綺麗な紅葉を見せてくれる新野の山をバックに、1D「はまかぜ1号」を撮影しました。
線路の向こうに道路があるため、タイミングが悪いと自動車が写り込んでしまいますが、この時は写り込みませんでした。
スローシャッターながら、線路手前のススキの揺れが少なくしっかりと写り込んでくれました。

by 95219522 | 2013-11-23 16:40 | 播但線 | Trackback | Comments(5)
Commented by FIT at 2013-11-29 21:16 x
こんばんは、FITです。

この日曜に急遽時間が出来たので、久々に播但線にお邪魔しようと
思っているのですが(10時~14時位だけですが)、この時期の
ケン坊様お薦めのポイントってありますか?
先日コメントさせて頂いたススキのポイントには行ってみようと
思っているのですが、なにぶん、急に行けることになってので
まだ下調べが出来てませんで。。。
今晩と明日の晩に調べようと思うのですが、
「今の時期ならここは行っとけ!」みたいな所があれば
ご教授くださいませ。
Commented by 95219522 at 2013-11-30 02:20
>FITさん

こんばんは。
10時から14時ですと、「かにカニはまかぜ」「はまかぜ1号」「はまかぜ3号」を狙えますね。
ススキは、寺前駅から北へ3つ目の踏切脇です。
紅葉は、長谷駅から生野駅にかけて、どこでも綺麗ですよ!
ここ!!と決めずに訪れて、ご自身の思いで、いい!と感じたポイントで撮影されることをお勧めします。
あえてオススメするなら、天気が良ければ逆光になる下市川橋りょうです。
逆光で紅葉が輝きます。はまかぜ3号が時間的にいいのではと思います。
Commented by FIT at 2013-11-30 23:52 x
ありがとうございます!
ススキと下市川橋梁には行ってみます。他は適当に回ってみます。

中国道の混み具合にもよりますが、「かにカニ」には間に合わないと
思います。早くて229D、たぶん1228D位からになると思います。
南から始めて北上しはまかぜ3号をオススメの下市川橋梁で撮影
し終了という感じで行きます。

良い情報、ありがとうございます。明日楽しんで来ます!
Commented by FIT at 2013-12-02 10:34 x
こんにちは。
昨日、伺いました。
中国道が空いていて、予定より早く着いたため、当初の予定とは
違いますが、1日満喫する事が出来ました。

長谷を越え、県道からそれると本当に秘境のようでびっくりしました!
道が途中でとても狭いので、びくびくしながら進みましたが、
車が全く通らず、途中から道も広くなって快適。
下市川橋梁付近は聞こえるのは、川のせせらぎと鳥の声、風の音だけ
天気も良かったので、河原に下りて大きい岩の上で昼寝でもしたい
気分で最高の時間を過ごせました。

ケン坊様と良く似た構図もありますが、ご容赦くださいませ。
近日中に私のブログにもアップしますので、また遊びき来てください。

良い情報、本当にありがとうございました。
また違う季節にも伺います!
Commented by 95219522 at 2013-12-03 21:21
>FITさん

こんばんは。
当日は良い天気だったようで、よかったですね!
撮影はここ!!と決めずにロケハンしながら撮影する方が、いろんなものが見えてくると思います。
今後も、時間をかけてじっくり撮影してくださいね。
<< 「クモヤ検だヨ!播但線」12月... 「また秋を求めて・・・」11月... >>