人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「キハ189系、豊岡へ」の巻

「キハ189系、豊岡へ」の巻_d0144549_21115779.jpg

新鋭の横顔
Canon EOS-1Ds Mark III / EF70-200mm f/2.8L IS USM
2010年4月8日(木) JR豊岡鉄道部にて(豊岡駅ホームより・トリミング)

特急「はまかぜ」の置き換え用として、3月19日に車両製造メーカー「新潟トランシス」から出場したキハ189系特急形気動車が、播但線・山陰線で「はまかぜ」の運転を担う豊岡鉄道部にやってきました。
上の写真はキハ189-1(0番台のトップナンバー)の横顔。
前面部に夕陽が当たっていたので、フォルムを強調したくアンダーで撮影してみました。

「キハ189系、豊岡へ」の巻_d0144549_21183431.jpg

キハ189系をキハ189-1001(1000番台のトップナンバー)側から望む
Canon EOS-1Ds Mark III / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
2010年4月8日(木) JR豊岡鉄道部にて(敷地外より・トリミング)

豊岡駅和田山方の陸橋へ行くと、キハ189-1001が前照灯を点灯していました。
“おでこ”の左右に2つづつ設置された前照灯、外側は白色、内側は黄色となっています。
スカートが頑丈そうですね。
また、運転席前面窓のワイパーは2機設置されています。
しばらくして同じ場所に戻ってみると、今度はテールランプが点灯していました(写真下)。
キハ189系のバックでは、播但線運用から外れている銀馬車・鉱石号が整備を受けていました。
「キハ189系、豊岡へ」の巻_d0144549_21282892.jpg


「キハ189系、豊岡へ」の巻_d0144549_21293294.jpg

スカート側面の表記
Canon EOS-1Ds Mark III / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
2010年4月8日(木) JR豊岡鉄道部にて(敷地外より)

側面を見ようと鉄道部建物側へ回ってみましたが、道路が一段低いためにほとんど見えません。
が、スカートの側面を見ると写真のような表記が。
先に登場したキヤ141系は形式と車両番号が表記されていましたが、キハ189系はこのような表記がありました。
ちなみにキハ189-1のスカートには「Mc1 189-1」と表記されています。
写真には写っていませんが、搭載されている自動列車停止装置は「SW」と「P」です。

「キハ189系、豊岡へ」の巻_d0144549_2135564.jpg

キハ189-1001(左)とキハ188-1の連結面
Canon EOS-1Ds Mark III / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
2010年4月8日(木) JR豊岡鉄道部にて(敷地外より)

写真はキハ189-1001と中間車キハ188-1の連結部。
クーラーは各車共、2機を屋根上に搭載。
これとは別に、キハ189-1・キハ188-1はキハ189-1001側、キハ189-1001はキハ188-1側の屋根上に、機関冷却用でしょうか、放熱器らしき機器が搭載されています。
この危機、キハ189-1・キハ188-1共に同型のものが搭載されているようですが、キハ189-1001のものは前後方向が少し大きく、妻面いっぱいまであります。
写真のキハ189-1001の台車の右側にあるボックスには「中間連結器」との表記があることから、自動連結器型のアダプターが収められているものと思われます。
キハ189-1も同様の位置に同じものが設置されていました。

「キハ189系、豊岡へ」の巻_d0144549_21453146.jpg

編成をキハ189-1側から望む
Canon EOS-1Ds Mark III / EF70-200mm f/2.8L IS USM
2010年4月8日(木) JR豊岡鉄道部にて(豊岡駅ホームより)

前面貫通幌はキハ189-1側に装着されています。
キハ188-1のキハ189-1側の側面には業務用の扉が設置されています。
キハ189-1の乗降扉横には車イスマークも確認できました。

「キハ189系、豊岡へ」の巻_d0144549_21513187.jpg

各所を見て回る職員(上)/新旧の顔合わせ(下)
Canon EOS-1Ds Mark III / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
2010年4月8日(木) JR豊岡鉄道部にて(敷地外より・トリミング【上】)
「キハ189系、豊岡へ」の巻_d0144549_21523370.jpg


撮影中、豊岡鉄道部の職員さんが、入れ替わり立ち替わりキハ189系の車内・足回りを興味深そうに見ておられました。
時間が経ち、キハ181系特急「はまかぜ3号」が入線する時間に。
新旧「はまかぜ」の出会いが早速実現しました。

今日のレポートはここまで。
今後、キハ189系が豊岡鉄道部を拠点に山陰・播但線で試運転を行うかどうか、注目したいところです。

by 95219522 | 2010-04-08 21:58 | その他 | Trackback | Comments(4)
Commented by つ~ち at 2010-04-08 23:41 x
ついに豊岡に来ましたか!
ってか仕事の営業エリアが豊岡で、銀馬車号は見たんですがまったくキハ189は気付きませんでした。
ほんとにカッコエエですね!
はやく走行シーンが見たいです。
キハ181も撮りたいですしご一緒できたらいいですね\(^o^)/
Commented by i0812n at 2010-04-09 17:45
こんにちは。いよいよ新型のはまかぜ、豊岡駅まで試験運転が
あったのでしょうか。それにしても、新型と旧型のコラボは初めて
見ますね。本当にいい感じだと思います。いよいよ来年春からと
なりますが、そちらもまた楽しみになってきました。
Commented by 95219522 at 2010-04-10 00:56
>つ~ちさん
こんばんは。
キハ189系、山陰線朝の回送スジでやって来たんじゃないかと思っています。
前日にはいませんでしたから。
新車はどういうわけか不評ですけど、私もコイツはカッコイイと思っています。
いかにも「韋駄天」って顔、してますよね(笑)。
帰る頃にはアイドリングしていて、エンジン音はキハ187系やキヤ141系と同じように聞こえました。
同じエンジンを搭載しているのではないかとにらんでいます。
車体上部が絞られていませんし、台車も振り子気動車とは全く違うものでしたから、振り子機能はありませんね。
本線を130km/hで走行するシーン、かっこいいでしょうね!

>キハ181も撮りたいですしご一緒できたらいいですね\(^o^)/

いつか是非ご一緒させてください。
その時はC571の話題を(^-^)。
Commented by 95219522 at 2010-04-10 00:59
>i0812nさん
こんばんは。
今回、189系が豊岡にやって来たのは、豊岡鉄道部の運転士さんの訓練のためのようです。
どうやら夜間に試運転してるようですね。
181系が去るのはさびしいですが、新型189系が定期で走り始めるのも楽しみです。
利用者の立場からすれば、189系は特急に相応しい車両になると思います。
<< 「桜を散らす春の嵐」の巻 「天気は悪いが桜は満開」の巻 >>