人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「みるみる冷え込む?!播但線」 2月19日号

休み2回連続で広島県の“ご当地機関車”EF67型を撮影しましたが、今回は播但線です(^-^)。
昨夜23時50分頃に寺前駅を偵察したところ、首都圏色キハ40の2046と2007が2両編成を組んで休んでいました。
これを狙おうと計画し帰宅。
豊岡ライブカメラを確認すると、播但線へ送り込まれる気動車は首都圏色キハ41であることがわかりました。
これらを狙うべく、2時間ほど寝て早朝より出撃。
途中、223Dを目撃。
見ると和田山方に首都圏色キハ41が入ってます。
・・・?、ライブカメラで見たのは何だ?!
とりあえず長谷駅で223Dの首都圏色キハ41の車番を確認。
昨年秋に出場した2002でした。
ということは、新たに首都圏色化されたキハ41がいるのか?
まだまだ暗い里で、豊岡からの回送車両が充当される222Dを待ちました。

「みるみる冷え込む?!播但線」 2月19日号_d0144549_16101337.jpg

蒼い時間に映える“紅”
Canon EOS-1Ds Mark III / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
222D 2013年2月19日(火) JR播但線長谷~寺前間にて
周辺トイレ:大河地区公園公衆トイレ

キハ41特有の“埴輪顔”と貫通路歩み板の車番を映し込むため、正面を狙う場所で待機しました。
気温は4℃と比較的暖かい方でしたが、絶えることのない強風で寒い寒い!!
小雪がちらちら降り始め、何とも心細い(^-^;)。
やがて通過時刻、近くの踏切が鳴動し、向こうから確かに首都圏色のキハ41が近づいてきます。
夢中でシャッターを切り、横を通り過ぎる車両の番号を確認するとキハ41 2001でした。
検査表記は25年1月、播但線運用はすでに1周か2周務めた様子でした。
二代目首都圏色キハ41の登場です「!!
後でご紹介しますが、先に登場したキハ41 2002では検査や換算両数の表記はノーマル顔側に変更されていますが、2001では従来通りの位置に表記されています。

「みるみる冷え込む?!播但線」 2月19日号_d0144549_1624211.jpg

雪に煙る山を背に
Canon EOS-1Ds Mark III / EF24-70mm f/2.8L USM
224D 2013年2月19日(火) JR播但線生野~長谷間にて
周辺トイレ:長谷駅公衆トイレ

キハ41 2001の折り返し225Dを撮影し、第二市川橋りょうへ移動。
和田山から戻ってくる首都圏色キハ40同士の2両編成224Dを狙いました。
いつしか風は弱まり、雪が舞っていました。
向こうに見える山々は雪で煙り、どんより曇った空と合わせ、この時期の生野峠らしい表情を見せ始めました。
生野からの下り勾配を降りてきた224D、橋りょう上で減速し、ゆっくりと長谷駅に入っていきました。
キハ40はどんどん色褪せ、懐かしさが増してきました。

「みるみる冷え込む?!播但線」 2月19日号_d0144549_16325741.jpg

吹雪の国境を突く
Canon EOS-1Ds Mark III / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
2D 2013年2月19日(火) JR播但線生野~長谷間にて
周辺トイレ:浄化センター前公衆トイレ

224D撮影後、雪は本降りとなりました。
2D「はまかぜ2号」を撮影すべく、伯耆トンネルへ移動しましたが、セッティング中に吹雪に!
カメラ・レンズに付着した雪がそのまま氷付いていました!!
車に戻って温度を確認すると0℃、わずか1時間ほどで4℃下がったことになります。
望遠レンズ装着のファインダーをのぞくと・・・、一体何があるのかわからない状態。
ピントを探るのに一苦労しました。
先行の226Dを見送り、2D通過です。
何だか、鬼か般若のような凄まじい形相に見えてしまうのですが・・・。
しかし、このような状況でないと撮影できないものですから良しとしましょう。

「みるみる冷え込む?!播但線」 2月19日号_d0144549_1642913.jpg

雪の峠に挑む
Canon EOS-1Ds Mark III / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
227D 2013年2月19日(火) JR播但線長谷~生野間にて
周辺トイレ:浄化センター前公衆トイレ

2Dが降りてゆくと、今度は227Dが峠を登ってきます。
これは先ほどの首都圏色キハ40同士の2両編成の充当です。
2D撮影時とは逆を向いて撮影しました。
雪は依然降り続き、ほんの数分でレール踏面上を覆ってしまいました。
鉄のレールと車輪、摩擦がほとんど無い鉄道にとって、雨や雪は空転を招く存在です。
227Dは、足をすくわれまいと、一歩一歩足元を確かめるようにゆっくりと登って行きました。

「みるみる冷え込む?!播但線」 2月19日号_d0144549_16485017.jpg

雪の里を駆け上がる
Canon EOS-1Ds Mark III / EF24-70mm f/2.8L USM
8051D 2013年2月19日(火) JR播但線寺前~長谷間にて
周辺トイレ:なし

8051D「かにカニはまかぜ」号は為信地区で。
少し気温が上がった途端に、土の上の雪が溶け始めました。
バラストの雪はそれほど影響を受けていない様子だったので、アウトカーブに陣取り広角域で狙ってみました。
風の影響でしょうか、すぐ近くに来るまで気づかず、慌てて撮影しました(笑)。
窓越しに缶ビールらしきものやお茶のペットボトルっぽいものが確認できます。
これからカニを食べに行くんやなぁと思うと羨ましい!!

「みるみる冷え込む?!播但線」 2月19日号_d0144549_16572010.jpg

それぞれの“顔”
Canon EOS-1Ds Mark III / EF70-200mm f/2.8L IS USM
上:229D 下:1228D 2013年2月19日(火) JR播但線寺前⇔長谷間にて
周辺トイレ:なし
「みるみる冷え込む?!播但線」 2月19日号_d0144549_16574152.jpg


8051Dの後を追ってくる229Dは、朝の二両編成で和田山方を務めていた首都圏色キハ41 2002が1両で充当。
これと長谷駅で交換する1228Dは首都圏色キハ41 2001の充当ということで、移動する時間もなく、両方を撮影すべく、望遠レンズに交換して撮影することにしました。
まずは峠を登ってきた2002。
昨年秋の出場ですが、まだまだピカピカ!
向かって左側に白文字で検査等の表記が確認できますが、これはどちらか一方だけに表記されるもので、2002はノーマル顔側です。
続いて、峠を降りてきた2001。
こちらは従来通り、埴輪顔向かって左側に表記されています。

豊岡色車が減っていくのはさみしいですが、私個人はこの色が好き。
今後の増殖に期待です。

by 95219522 | 2013-02-19 17:11 | 播但線 | Trackback | Comments(4)
Commented by mathitomi at 2013-02-19 20:18
こんばんは!

深夜の偵察に早朝の撮影、おつかれさまでした。
私が夢心地の間の光景を、このように見せていただけてちょっと感動です。
2両のキハ41、確かに表記の付き方が違いますね~

私、鉄道はまったくの素人なので、はじめ列車番号と車両番号の違いがよく分からなかったのですが、最近調べてみてやっとわかりました!
それにしても走行する車両まで掌握するのはすごいですね~

それと塗装してきれいになったキハ41の埴輪顔はとってもステキです!
はまかぜで城崎温泉にかにとかも食べに行ってみたいですね~
Commented by 95219522 at 2013-02-20 18:59
>mathitomiさん

こんばんは。
記事では、一般の方にもわかるように、心がけて書いてるつもりですが、わからないこと等ありましたら、御遠慮なく(^-^)。

>はまかぜで城崎温泉にかにとかも食べに行ってみたいですね~
ホント、かにカニプランで行ってみたいものです(笑)。
Commented by けんたろう at 2013-02-21 21:16 x
こんばんは。
夜勤入りでしたのでコメント遅くなりました。
キハ41タラコ、2両目の出現ですね。しかも細かいところで差異があるので楽しみが増しますね。

40タラコの色褪せ具合と41の塗りたての比較、豊岡色と楽しめる時期がやってきましたね。
Commented by 95219522 at 2013-02-22 19:58
>けんたろうさん

こんばんは。
ほんとに細かい細かいところですが、違いがあるのは面白いですよね。
6両使用の播但線、豊岡色が1両のみという日もあり得るんですね。
<< 「春待ち遠しい!播但線!!」 ... 「またしても、紅い補機に逢いた... >>