人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「稲刈りのあとは?播但線」の巻

先日の台風15号通過後、いっぺんに空気が入れ変わりましたね。
日が暮れると寒いくらいです。
播但線沿線の空気も澄み、日中でも過ごしやすくなりました。
ほとんどの田んぼで稲刈りが終わった播但沿線、いよいよ“秋色”が楽しめる季節がやって来ました。
秋・・・、見て楽しむのは好きですが、感じるのは大嫌いなのです。
なぜかは秘密(笑)。

「稲刈りのあとは?播但線」の巻_d0144549_1903346.jpg

今日の主役は彼岸花です。
昨夜、と言っても日付が変わって本日午前0時を回ったころでしたが、会社帰りにそのまま北上し、鍛冶・大河地区の彼岸花の様子を、LED懐中電灯で確認。
2時間ほど寝て朝、北上しました。

「稲刈りのあとは?播但線」の巻_d0144549_1922339.jpg

立ち並ぶ赤い花たち
Canon EOS-1Ds Mark III / EF24-70mm f/2.8L USM
1225D 2011年9月25日(日) JR播但線寺前~長谷間にて
周辺トイレ:なし

車から降りると同時に近くの踏切が鳴動し、1222Dがやって来ました。
ラッピングの銀馬車・鉱石号による単行です。
寺前駅での折り返しはわずか9分後。
大急ぎで彼岸花が群生するポイントへ。
いろいろ考えましたが結局、このような構図しか思いつかず・・・。
マムシがいるかもしれない場所でしたが、そんなのお構いなしで撮影に挑みました(笑)。

「稲刈りのあとは?播但線」の巻_d0144549_1935158.jpg

秋空の下
Canon EOS-1Ds Mark III / EF24-70mm f/2.8L USM
1226D 2011年9月25日(日) JR播但線長谷~寺前間にて
周辺トイレ:なし

先ほどの場所からほんの少し移動して、上り列車を狙いました。
この時間帯になって、東の空に雲が広がり、光線が遮られてしまいました。
彼岸花は赤を通り越して黒っぽくなっていまいました。
日ごろの行いが悪いとこうなるのであります(笑)。
直後の2D「はまかぜ2号」通過時も同様でした。

「稲刈りのあとは?播但線」の巻_d0144549_1951758.jpg

昔ながらの・・・
Canon EOS-1Ds Mark III / EF24-70mm f/2.8L USM
1228D 2011年9月25日(日) JR播但線長谷~寺前間にて(トリミング)
周辺トイレ:なし

為信地区へとやって来ました。
毎年しておられるはさかけが目的です。
田んぼをのぞいてみると、脱穀の準備をしておられました。
昔は筵を敷いた上に脱穀機を置いて、ガラガラ回転させて脱穀しましたが、こちらはコンバインを使っておられました。
脱穀はできるし、藁もバラバラにできますからね。
まずは銀馬車・鉱石号の1228D。
はさかけを真横から狙ってみました。

「稲刈りのあとは?播但線」の巻_d0144549_1963573.jpg

9月下旬
Canon EOS-1Ds Mark III / EF24-70mm f/2.8L USM
1231D 2011年9月25日(日) JR播但線寺前~長谷間にて
周辺トイレ:なし

銀馬車・鉱石号の折り返しを狙おうと待っていると、脱穀作業が始まりました。
上空の雲も途切れて陽が射す中、構図を考えてウロウロと(笑)。
結果、手前に彼岸花、奥にはさかけと脱穀作業中の土地の方、後方に銀馬車・鉱石号という、9月下旬の為信地区の様子を凝縮した1枚となりました。

「稲刈りのあとは?播但線」の巻_d0144549_198240.jpg

初共演
Canon EOS-1Ds Mark III / EF70-200mm f/2.8L IS USM
1D 2011年9月25日(日) JR播但線寺前~長谷間にて
周辺トイレ:なし

ほぼ同じ場所でレンズを変え、1D「はまかぜ1号」との共演を撮影しました。
キハ189系は昨年11月7日のデビューですから、はさかけとの共演は今季が初。
“初物”だけど違和感がない・・・、何だか不思議です(笑)。
慣れ親しんだキハ181系はいなくなったけど、キハ189系もいろんなシーンに合う車両だから、どんどん記録しないと!と思うケン坊であります。

本日はここまで。

by 95219522 | 2011-09-25 19:10 | 播但線 | Trackback | Comments(0)
<< 抜粋展示が終了します 「愛し車の共演!」の巻 >>