人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「霜!残雪!!播但線」の巻

また、大好きな方が旅立たれました。
上方を代表する兄弟漫才「いとし・こいし」の喜味こいしさんが、お兄さんの夢路いとしさんのもとへ・・・。
綺麗な大阪弁の“やさしい”漫才は本当に面白かったですね。
鉛筆をぺろぺろなめる「交通巡査」、「その鉛筆、おいしんでっか?」や「名前は?」「今言うぞう」、何度見ても大爆笑の定番でしたね。
鍋料理の話から発展する「ジンギスカン」、「かしわってどんな鳥?」「生きてるときの名前が鶏で、死んだら“戒名”がかしわや」、もう笑い転げました。
晩年は白いひげをたくわえられ、上品なおじいさんといった感じ、すごくカッコ良かったこいしさん。
次々と、爆笑王が旅立ってしまって、今の若手芸人など面白いと思わない私にとっては、淋しい限りです。
こいしさん、あちらでお兄さんとコンビを復活し、目一杯漫才やってくださいね。

「霜!残雪!!播但線」の巻_d0144549_145851100.jpg

明け行く残雪の里
Canon EOS-1Ds Mark III / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
1224D 2011年1月26日(水) JR播但線生野~長谷間にて
周辺トイレ:なし

今朝は渕地区へ向かいました。
日照時間の短い渕なら雪が残っているだろうと考えて。
結果、至るところに雪が残っていました。
陽のあたる山には雪はほとんどありませんが、霜が降りて少し白くなっていました。
気動車運用が変わったようで、銀馬車・鉱石号や首都圏色車がどの運用に入っているか、全く把握できていませんでした。
そこで、単行の1222D~1225Dを確認後、3両編成の1224D、2両編成の1226D~1227Dを撮影しようと考えました。
播但線非電化区間のキハ40、41は6両使用ですから、上記を確認すれば全車両の運用を把握できるからです。
まず単行は豊岡色のキハ41、銀馬車・鉱石号と首都圏色車はこれからやってくる3両編成及び2両編成に入っていることになります。
「3色編成かも!?」と待っていると1224D通過時刻。
やって来た編成は寺前方より首都圏色キハ40 2046+銀馬車・鉱石号+豊岡色キハ41でした。
生野高原を抱く山は早くから陽が当たっていましたが、渕地区はまだ山影。
気温-1℃、1224Dは山影の渕を下りて行きました。

「霜!残雪!!播但線」の巻_d0144549_15202159.jpg

雪の便り
Canon EOS-1Ds Mark III / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
2D 2011年1月26日(水) JR播但線長谷~寺前間にて
周辺トイレ:大河地区公園公衆トイレ

続いてやって来る2Dを第一市川橋りょうで撮影するために移動。
セッティング後、すぐに2両編成の1226Dがやって来ました。
編成は寺前方より豊岡色キハ41+首都圏色キハ40 2007でした。
続く2D「はまかぜ2号」は、前面に雪を付けてやって来ました。
この冬は本当は雪が多いですね。
朝1番に鳥取からやって来る2Dは、北部の降雪を知らせてくれる“風物詩”でもありますが、今シーズンは前面着雪をよく見せてくれます。

「霜!残雪!!播但線」の巻_d0144549_1545264.jpg

陽が射し始めた
Canon EOS-1Ds Mark III / EF24-70mm f/2.8L USM
9051D 2011年1月26日(水) JR播但線寺前~長谷間にて
周辺トイレ:なし

最後は9051D「かにカニはまかぜ」です。
雪はかなり溶けましたが、まだまだ多くが残っていた為信地区で迎え打ちます。
広角で、伸びるキハ189系と残雪の田んぼを撮影しようとスタンバイ。
しばらくすると雪が舞い始めました。
さらには山から太陽が顔を出し、冬の朝らしい写真になってくれました。
時刻は午前9時53分ごろ、為信地区はこの時間にならないと陽が当たらないんですね。

by 95219522 | 2011-01-26 15:53 | 播但線 | Trackback | Comments(6)
Commented by はまかぜ at 2011-01-26 20:35 x
こんばんは。ご無沙汰しております(久々のコメントです)。
いつも素敵な写真、しっかりと拝見させてもらっています。本日の
写真もとても素晴らしくて、感心しました。これからも素敵な写真を
撮っていって下さい。楽しみにしております。
私もまた、頑張ってはまかぜなどの写真を撮って、記録に残して
行こうと思います。今後ともよろしくです。
Commented by 95219522 at 2011-01-26 23:21
>はまかぜさん

こんばんは。
キハ181系が臨時列車としてそちらを走っていますが、撮影なさっていますか?
運転日に出向きたいのですが休みと合わなくて(汗)。
ご覧のみなさんに良いと感じていただける写真を撮影するのはホント難しいですが、私なり考えて撮影してます。
はまかぜさんもご自身の“スタイル”を探りながら、撮影・記録を楽しんでくださいね。
Commented by たか at 2011-01-26 23:47 x
どうもです。いとこい師匠の漫才、私も好きです。今のコンビみたく名乗らないでいきなりネタに入るところや、絶妙な間、どれをとってもよかったです。鉄の話やなくてすいません。
Commented by 95219522 at 2011-01-27 00:09
>たかさん

こんばんは。
鉄以外でもOKですよ!
いとしこいしのご両人、まさに名人芸といった感じでしたよね。
「花嫁の父」というタイトルだったでしょうか、嫁ぐ娘の花嫁衣装は貸衣装、嫁入り道具も貸道具で済ませ、“契約金”なる結納金の使い道はトイレの修理という、面白いネタがありましたよね。
人を犠牲にしたネタはなく、相方を「君」、自分を「僕」と呼んで進める辺り、本当に上品でしたね。
あの間は、練習もあるでしょうが、兄弟だからこそのものでしょうね。
Commented by 鐵男 at 2011-01-29 00:39 x
はじめまして、鐵男です。
播但線を毎日利用している高校生です。
いつもこのブログで、播但線の素晴らしい写真を拝見させていただいてます。
これからも大好きな播但線の写真をたくさん載せてください。
私も、ケン坊さんのようにかっこいい写真が撮れるように頑張ります!
では、失礼しました!
Commented by 95219522 at 2011-01-29 08:56
>鐡男さん

こちらこそ、はじめまして。
そして、ようこそ!
ブログタイトル通り、本当に気まぐれに撮影して公開しているだけなんですよ。
播但線は地元ですが、地元だからこそ撮影できる旬のものがあるはず!と、休みのたびに撮影しています。
こんなブログでよかったら、ぜひ御贔屓に。

>ケン坊さんのようにかっこいい写真が撮れるように

自分はそうは思っていないのですが、お褒めいただけるよう精進いたします(笑)。
<< 「午前中だけ!播但線」の巻 「こんなだったですね!」の巻 >>