人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「こんなだったですね!」の巻

明日で私は33歳。
今まで何をしてたんだろうというくらい、いつまでたっても子供な私(汗)。
もっとしっかりしなきゃ・・・。
私が初めて鉄道写真を撮影したのは今から23年前。
JR発足の年ですね。
それから高校2年まで、くだらない写真ばかり撮ってました。
今回はその中から3枚ご覧いただきます。

「こんなだったですね!」の巻_d0144549_17372521.jpg

姫路区所属のDE10牽引による12系1000番台使用の普通列車です。
撮影は播但線から客車普通列車が廃止される直前の92年2月。
この12系1000番台は姫路~寺前間のみの運用で、朝の1往復は寺前方にオハフ13とオハ12の2両を増結し、福知山区のDD51が牽引していました。
大阪で「花の万国博覧会」が開催されていた時期には姫路方スハフ12の貫通扉に大きなマークを付けていました。
私を鉄道ファンにしたのはこのDE10とDD51でした。


「こんなだったですね!」の巻_d0144549_174433100.jpg

92年3月ダイヤ改正で普通列車はすべて気動車化されました。
投入されたのは、車内をロングシート化したキハ28・58系5500番台でした。
七尾・小浜・高山の各路線で余剰となったキハ28・58系をロングシート化し、番台だけを統一してやって来たため、当初は元の所属地の地域色を纏っていました。
写真は右より、小浜線色キハ58+七尾線色キハ28+氷見線色キハ45+小浜線色キハ58+小浜線色キハ28+氷見線色キハ45。
氷見線色キハ45はこの2両のみで、1年ほどで姿を消しました。
キハ28・58系5500番台とキハ40・47は後に姫路鉄道部色に塗り替えられ、寺前電化まで活躍を続けました。


「こんなだったですね!」の巻_d0144549_17531873.jpg

この懐かしい国鉄急行色のキハ28・58系の3両編成は晩年の急行「但馬」号の姿です。
写真は「但馬」号の間合い運用の姫路行き普通列車。
姫路方先頭のキハ58は7200番台、0系新幹線車両の廃車発生品であるリクライニング・シートを装備した車両で、高校の帰りに乗って得した気分を味わったものです。
助士席側前面に掲出しているのは「但馬四季祭」のPRマーク。

被写体はすべて過去帳入りしたものばかり、もっとまともに撮っておけばと・・・(笑)。

by 95219522 | 2011-01-23 18:02 | 播但線 | Trackback | Comments(4)
Commented by けんたろう at 2011-01-25 22:44 x
先ずはお誕生日、おめでとうございます!
ってか、私的に私を含め知人の誕生日が1月下旬に集中してます。

懐かしい画像、当時の事が甦ってきますね。
福崎折り返し客車の機回しや、DD重連、日中ホキ(ヨが付いていましたね)、言ってたらきり無いですね。

但馬の合間使用の気動車は、朝の分しか記憶ないです。
またゆっくりと、お話聞かせてください。
Commented by たか at 2011-01-26 00:30 x
どうもです。生誕33周年おめでとうございます。貴重な写真ばかりで涎が出てしまいました(>_<)今このままで定期列車で走っていたら、沿線はえらいことになってるでしょうねぇ。
Commented by 95219522 at 2011-01-26 16:04
>けんたろうさん

今朝はメールでどうも。

>先ずはお誕生日、おめでとうございます!
ありがとうございます。
のんきな33歳ですよ、全く(笑)。
客レは約20年前に廃止されたわけですが、ついこの間のような感じがします。
DDやDEの機回しが日中堂々と、福崎・寺前で行われていたんですから、のんびりしてたんですね。
気動車時代、姫新線余部発福崎行なんて列車もありましたね。
そんなことを考えると、今の播但線って単純になりましたよね。
Commented by 95219522 at 2011-01-26 16:08
>たかさん

こんにちは。

>生誕33周年おめでとうございます

私は歴史に名を残すような人物ではありませんよ、この表現は(笑)。
普通客レはもちろんですが、国鉄急行色キハ28・58が3両で走るだけでも大騒動になるでしょうね。
<< 「霜!残雪!!播但線」の巻 「首都圏色増殖!」の巻 >>