人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「君に逢いたかった・・・」の巻

今月20日より、毎年恒例の特急「かにカニはまかぜ」号の運転が始まりました。
年内は、11月6日で「はまかぜ」を卒業したキハ181系での運転。
20・21日は夜勤の中日で撮影できませんでしたが、播但線にキハ181系が戻って来る・・・、逢いたくて逢いたくて仕方ありませんでした。
夜勤明けの今日、時間的に非電化区間への北上は無理ですが、どうしてもキハ181系に逢いたいという思いを抑えきれず、近場ですが逢いに行って来ました。

「君に逢いたかった・・・」の巻_d0144549_12121047.jpg

ファースト・シーズンを駆ける
Canon EOS-1Ds Mark III / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
2D 2010年11月23日(火・祝) JR播但線福崎~溝口間にて(後追い)
周辺トイレ:なし

まずは2D「はまかぜ2号」です。
定期「はまかぜ」として活躍を始めたキハ189系。
今日は初の後追いで。
ネット上では何か“叩かれる”存在のキハ189系ですが、私はカッコいいと思いますし、播但線の沿線風景に似合っていると感じています。
疾走する姿は威風堂々としていて、ステンレス軽量車体ではありますが、ジョイント音は重量感があります。
前面形状はキハ181形の面影を感じますし、「はまかぜ」のために製造された感があって好きです。
キハ181系の後を継いだのがキハ189系で良かったと、心底感じています。
秋に運行を開始したキハ189系、今は紅葉の中を駆けています。

「君に逢いたかった・・・」の巻_d0144549_1223981.jpg

通い慣れた道を行く
Canon EOS-1Ds Mark III / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
9051D 2010年11月23日(火・祝) JR播但線溝口~福崎間にて
周辺トイレ:なし

先ほど南下した2Dと京口駅で交換する「かにカニはまかぜ」号。
彼を待つ間、撮影ポイントでは強風が続きましたが、古い親友としばらくぶりに再開するようなワクワクした気分で、寒さなんてへっちゃらでした(笑)。
1名、同好者がいらっしゃり、お話させていただきながら待ちました。
しばらくして、カーブから愛しい顔が見えました。
季節限定のマークを掲出したキハ181系、目一杯の排煙を噴き上げ、エンジン全開でやって来ました。
「相変わらず元気そうやね!!」、心の中で語りかけました。
福崎方面へ走り去る「かにカニはまかぜ」を見えなくなるまで見送り、家路に。
今日は彼に逢えて本当に良かった。

ご一緒しました方、お疲れ様でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからはガラリと話題が変わります。
撮影に出ない時間を利用して、またしてチマチマと・・・(笑)。
「君に逢いたかった・・・」の巻_d0144549_1240521.jpg

そうです、映画「トラック野郎」シリーズの「一番星」号です。
第10作「故郷特急便」からリリースが始まったこのシリーズ、第9作「熱風5000キロ」を経て第7作「突撃一番星」がリリースされました。
作品が公開された当時は、映画「未知との遭遇」のヒットでUFOブームの真っ只中。
「突撃一番星」でも世相を反映し、主人公・星桃次郎はUFOに首ったけという設定。
フロントパネルにはUFOのオブジェ、アンドンには「愛しのUFO」、「百万光年宇宙の旅」といった文字が並んでいます。
キャビン内には「UFO探知機」なるヘンテコリンな装置が搭載され、キャリアにはパラボラアンテナまで。
遊び心満点となっています。
そんな一番星号を精密に再現した今回のプラモデル、完成すると!!
ちなみにバックはこんな感じ。
「君に逢いたかった・・・」の巻_d0144549_12541958.jpg

映画撮影に関しては警察がかなりうるさかったそうですが、実物を間近で見たら相当な迫力だったでしょうね。
ちなみに「突撃一番星」の箱絵は風神・雷神です。
躍動感があっていいですよね!

by 95219522 | 2010-11-23 12:58 | 播但線 | Trackback | Comments(2)
Commented by たか at 2010-11-24 00:43 x
どうもです。私は23日の朝に駅撮りしてきました。4両でしたが、絵入りのヘッドマークも誇らしげに、煙を上げて力走していましたよ。
Commented by 95219522 at 2010-11-24 19:37
>たかさん
こんばんは。
運転開始は例年通りの4両ですが、すっかり定着したカニマークを掲出したキハ181系が走ってくれること、嬉しいですよね。
今週末からは6両です。
播但線はまた混雑しそうです。
しかしそれも非電化区間に集中しているようで、電化区間はのんびりと撮影できます。
もし播但線での撮影をお考えの際は電化区間での撮影も一応考えられることをおススメします。
<< 「二度寝したら最後!!」の巻 「つるべ落としの夕方に・・・」の巻 >>