人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「DE10 1106、工臨に復帰」の巻

今日はお馴染み、寺前工臨の運転日でした。
前回の運転より、DE10 1106が復帰しています。
朝から非常に良いお天気でしたね!

「DE10 1106、工臨に復帰」の巻_d0144549_20112412.jpg

参道の下を駆ける
Canon EOS-1Ds Mark III / EF24-70mm f/2.8L USM
工8690レ 2010年6月10日(木) JR播但線和田山~竹田間にて
周辺トイレ:なし

まずは城下町・竹田から。
ずっと以前から撮影したかったポイントへ向かいました。
お寺に登る参道です。
午前10時過ぎからこの場所にいましたが、10時半ごろでしょうか。
中学生らしき男女の生徒と先生2名が登ってきました。
オリエンテーリングのようでした。
女性の先生に聞かれて「貨物列車が来るんですよ」と答えると、驚いてました(笑)。
なかなか見れるものじゃありませんものね。
竹田駅方面へ向かわれたようなのでご覧になったと思います。
11時前にお寺の鐘がなり、あまりに突然のことにビクッ!!としてしまいました。
しばし後、小学校前の踏切警報音が聞こえ、DE10のエンジン音が聞こえてきました。
ファインダーをのぞきシャッターを押す・・・、一瞬のうちにDEが通過、後に続くホキの軽快な「タタタタン、タタタタン・・・」というジョイントを堪能しました。

「DE10 1106、工臨に復帰」の巻_d0144549_20215588.jpg

これも良いアクセント
Canon EOS-1Ds Mark III / EF70-200mm f/2.8L IS USM
工8690レ 2010年6月10日(木) JR播但線新井~生野間にて
周辺トイレ:なし

続いては生野峠の登り口へ。
ここへ来るのは数年ぶりです。
干し草を丸めた、何て言うんでしょうか、こんなものを見つけました。
「但馬牛」の餌になるのかな?
1D「はまかぜ1号」が北上し、工臨がやって来ました。
ここではまだいいスピードでしたが、勾配がきつくなるにつれて速度は落ち、生野トンネル北で追い越しました。

「DE10 1106、工臨に復帰」の巻_d0144549_2030819.jpg

山を縫って進む
Canon EOS-1Ds Mark III / EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
工8690レ 2010年6月10日(木) JR播但線生野~長谷間にて
周辺トイレ:なし

続いては渕カーブ近くの踏切へ。
落石防止柵の設置工事が行われていますが、丁度お昼休みでした。
お弁当を食べておられた作業員さんとお話しながら通過を待ちました。
通過直前、見はりの方が出て来られましたが、この方がSLファンだそうで、通過後にあれこれ蒸機の話をさせていただきました。

「DE10 1106、工臨に復帰」の巻_d0144549_20362490.jpg

列車がいっぱいの寺前駅
Canon EOS-1Ds Mark III / EF24-70mm f/2.8L USM
2010年6月10日(木) JR播但線寺前駅にて

寺前駅にお邪魔しました。
すでにホキは5番線に押し込まれ、DE10は2番線に待機中でした。
この時間、寺前駅は列車でいっぱいになります。
1番線のキハ41は工臨の後続1232Dで寺前に来たもので、すぐに4番線に転線します。
2番線のキハ40は1235Dとしての発車を待っています。
その姫路方にDE10が待機しているわけです。
3番線の青の銀馬車2号は5638Mとしての発車を待っています。
留置線の4番線には5644Mに充当される103系2編成と、キハ41が待機中。
5番線ではすでにホキへの採石積み込みが始まっています。
というわけで、工臨運転日のこの時間の寺前駅は大賑わいなんです。

「DE10 1106、工臨に復帰」の巻_d0144549_20465277.jpg

新旧の出会い
Canon EOS-1Ds Mark III / EF24-70mm f/2.8L USM
2010年6月10日(木) JR播但線寺前駅にて

1235Dの発車を待って、待機していたDE10の転線が始まりました。
3番線では5631Mとして到着した銀馬車3号が、ホーム北へ移動。
長谷方本線から5番線へ進入するDE10を銀馬車3号越しに撮影してみました。
1106号機は福知山生え抜きなので播但線での活躍は最近になってからですが、同型のDE10は姫路一区所属機が姫路~寺前間で使用されていました。
ということで、この組み合わせは新旧区間運転車両の顔合わせでもあるわけですね。

というわけで、今日の工臨追っかけはここまで。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
写真展「播但線がある限り・・・-第4回「播但線」写真展-」

開催場所:神河町観光交流センター「カーミンの観光案内所」多目的ホール
開催日程:7月13日(火)~8月5日(木)(水曜日休館)
開催時間:午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで)
後  援:銀の馬車道ネットワーク協議会
入場・観覧無料

お問い合わせは 95219522@excite.co.jp まで。

by 95219522 | 2010-06-10 21:01 | 播但線 | Trackback | Comments(2)
Commented by けんたろう at 2010-06-11 23:00 x
こんばんは。当日はお疲れ様でした。
干草を丸めたやつ、干草ロールって言うみたい。検索で出てきました。あまり地元では見かけない光景ですよね!

たまには、入場券買って駅撮りものんびりしてて良いものですね。
Commented by 95219522 at 2010-06-12 03:30
>けんたろうさん
気温がぐんぐん上がる中、ホントにお疲れ様でした。
私は結構汗をかき、耳が塩を吹いていました(笑)。

>干草ロールって言うみたい。
そのまんまですな(^-^)。
こういうのって、北海道のイメージがありますが、こんなに身近で見れるなんて、面白いですよね。
どうやって撮影しようか、結構迷いました。

>たまには、入場券買って駅撮りものんびりしてて良いものですね。
寺前駅は田舎の駅ですし、ゆっくりと時間が流れてるようでいいですよね。
駅員さんもいて、運転士さんや車掌さんの姿もありますが、街の駅とは違う空気に包まれていますね。
入換作業で忙しい時間帯ながら、入場を快諾してくださるのですから、迷惑をお掛けしないよう、心掛けたいものです。
<< 「工臨帰りに銀馬車号を狙う」の巻 写真展開催の詳細をご紹介! >>