人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「今更ながら・・・」の巻

先日の山陰本線豊岡~福知山間における、DE15 2525号機による試雪撮影の際、他にも撮影しておりますので、ご紹介を。

「今更ながら・・・」の巻_d0144549_12212611.jpg

1エンド側前頭車を斜め後方から
Canon EOS-1Ds Mark III / EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
列車番号不明 2009年11月25日(水) JR山陰本線和田山駅にて

試雪、和田山駅で長時間停車があったので、あれこれ撮影。
その中から上の写真を。
走行シーンを前から見ると、ウィングは一枚物の鉄板のように見えますが、下部内側に2枚のウィングが確認できます。
また、前頭車後部には貫通扉も確認できますね。

「今更ながら・・・」の巻_d0144549_12292475.jpg

福知山電車区に移動した元「雷鳥」編成
Canon EOS-1Ds Mark III / EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
2009年11月25日(水) JR福知山電車区にて(敷地外より)

試雪撮影後、北近畿タンゴ鉄道宮福線でしばし撮影の後、福知山電車区をのぞいてみました。
「雷鳥編成が福知山に来てるらしいで~」なんて話をしならが訪ねてみると、早速遭遇!
形式は183系に変更されていましたが、準国鉄色183系の識別用に追加されている側面赤帯は省略されています。
ビッグXネットワークのステッカーは貼付済みです。
下は本「雷鳥」編成を含む、福知山電車区所属の国鉄型電車群。
左端にちょこっとDE15 2525号機の前頭車が写っています。
「今更ながら・・・」の巻_d0144549_12384047.jpg



「今更ながら・・・」の巻_d0144549_1240422.jpg

クモハ183-204
Canon EOS-1Ds Mark III / EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
2009年11月25日(水) JR福知山電車区にて(敷地外より)

少し移動すると、クモハ183-204を含む編成が停まっていました。
クモハ183、撮影したのは今回が初めてです。
それにしても、この車両はよく考えられていますね。
かつての485系先頭車化改造といえば、ノーマル顔を移植するのが常等手段でしたが、このような顔つきだと、解結作業も楽でしょうね。
雷鳥用のグリーン先頭車はカッコいいけど、こちらは愛嬌があってかわいい(そう思うのは私だけか・・・?)。

「今更ながら・・・」の巻_d0144549_12472117.jpg

上・北近畿7号 下・北近畿14号
Canon EOS-1Ds Mark III / EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
3017M・3024M 2009年11月25日(水) JR山陰本線上夜久野⇔下夜久野間にて
「今更ながら・・・」の巻_d0144549_12483752.jpg


福知山電車区からの帰途、夜久野カーブに立ち寄って上下の「北近畿」を撮影しました。
4両だろうか6両だろうかと悩んでいましたが、やって来たのは上下ともJR西標準色の4両でした。
紅葉のピークを過ぎた茶褐色の木々、黄金に輝く銀杏の木が印象的でした。

by 95219522 | 2009-11-30 12:55 | 山陰線 | Trackback | Comments(0)
<< 「なんとな~く撮影に」の巻 「冬の“守護神”・山陰編」の巻 >>